2023年日本良辰吉日:認識一粒萬倍日、天赦日、甲子之日等開運日!

天時地利人和,很多人做大事,例如結婚、搬家、開業等都會選一個良辰吉日去做,拿個好彩頭!這個文化不只在中華地區,在日本也很普及,他們有獨自的開運日,讓我們來認識一下這些日子有什麼好運和需要做的事情。

 

1. 一粒万倍日(一粒萬倍日)

一粒萬倍日顧名思義就是放一粒稻苗就可收獲一萬倍的稻米!所以在這天開始一項事情的話就會有個好開始,會有很大的成長,例如結婚的話便會幸福白頭到老,不少日本藝人都會選擇這天入籍或發表婚訊,例如星野源、櫻井翔、相葉雅紀等都選了一粒萬倍日。

另外,最多人期待的功效當然是財運!很多日本人會特地在一粒萬倍日購買彩券或是錢包,希望會賺更多倍。相反,千萬不要在這天跟人借錢或吵架,不然可會有反效果,負面的事情愈滾愈多。

而一粒萬倍日其實一年有很多天,大概每六天就一天是一粒萬倍日,一年有約60日,所以錯過了一天也不用擔心。

2023年的一粒萬倍日(與不成就日相沖的日子會不記載):

1月6日・9日・18日・30日
2月2日・5日・12日・24日
3月16日・21日・28日
4月2日・12日・15日・24日・27日
5月9日・10日・21日・22日
6月2日・3日・17日・28日・29日
7月11日・14日・26日
8月4日・7日・10日・17日・22日・29日
9月18日・23日・30日
10月5日・18日・27日・30日
11月11日・12日・23日
12月5日・6日・7日・9日・19日・20日・31日

2022年的一粒萬倍日(與不成就日相沖的日子會不記載):
1月11日・14日・23日・26日
2月5日・10日・17日・22日
3月1日・9日・14日・21日・26日
4月2日・5日・8日・20日・29日
5月2日・14日・15日・26日・27日
6月9日・10日・21日・22日
7月3日・7日・16日・19日
8月10日・15日・22日・27日
9月3日・11日・16日・23日・28日
10月5日・8日・11日・23日
11月1日・4日・16日・17日・29日
12月12日・13日・24日・25日

2. 天赦日

天赦日在中華地區也很有名,我們熟悉的說法就是向玉皇大帝懺悔,請求赦罪的好日子,所以適合做祈福說好話。而日本認為天神赦免萬物的罪,是日本年曆最強的吉日,無論結婚、搬家、購買彩券等等都很適合。

天赦日一年只有幾天,例如2023年有5天,分別是1月6日、3月21日、6月5日、8月4日、10月17日而當中1月6日、3月21日及8月4日更是和一粒萬倍日在同一天,所以被認為是強中最強的吉日。想要開始做任何新事情的話,在這幾天做就沒錯了!

3. 寅の日(虎之日)

虎之日是按十二生肖的其中一天,每12天就會出現。而在日本有說虎行千里一日還(千里を行って千里を帰る),所以在虎之日這天出行就能安全歸還。另外,因為黃色的外表讓老虎有金運的象徵,虎之日又被認為是金運招來日,如果在這天買錢包的話,雖然破費了,但能把錢招回來,讓財運大增長!

相反,不要在這天辦婚禮或葬禮,不然會有婚後回家(離婚)或死者回來無法安息的意思,不太吉利喔!

2023年的虎之日(與不成就日相沖的日子會不記載):

1月 8日・20日
2月13日・25日
3月21日
4月 2日・14日・26日
5月 8日・20日
6月 1日・13日・25日
7月 7日・19日
8月 12日・24日
9月 5日・17日・29日
10月 11日
11月 4日・28日
12月22日

2022年的虎之日(與不成就日相沖的日子會不記載):
1月1日・13日・25日
2月6日・18日
3月2日・14日・26日
4月7日・19日
5月1日・13日・25日
6月6日・18日・30日
7月12日・24日
8月5日・17日
9月10日・22日
10月16日
11月9日
12月3日・15日・27日

4. 巳の日(蛇之日)

與虎之日一樣,蛇之日都是按十二生肖的其中一天,而且是與掌管藝術及財運的「弁財天」這位神明相關的日子。白蛇其實是弁財天的使者,所以向白蛇許願的話就會轉達給弁財天,因此蛇之日會有利財運,可以在這天買彩票或錢包。

而在蛇之日當中,有一個更強運的日子,就是「己巳の日」(己蛇之日)!日本也有天干之說,天干為甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸等十干,而按五行思想中,「己」屬土而土生金,所以己蛇之日就的財運會更強!蛇之日每12天就有一次,己蛇之日是每60日才有一次,更加難得。

2023年的蛇之日(與不成就日相沖的日子會不記載):

1月 23日
2月 4日・16日・28日
3月 24日
4月 5日(水)・17日(月)・29日
6月 4日
7月 22日
8月 3日・15日・27日
9月 20日
10月 14日・26日
11月 19日
12月 1日・13日

2022年的蛇之日(與不成就日相沖的日子會不記載):

1月4日・28日
2月9日・21日
3月5日・17日(己巳の日)・29日
4月10日・22日
5月16日(己巳の日)・6月9日・21日
7月3日・15日(己巳の日)・27日
8月20日
9月1日・25日
10月7日・19日・31日
11月12日(己巳の日)・24日
12月18日・30日

5. 甲子の日(甲子之日)

甲子跟日本甲子園可是沒有關係的,甲子其實是干支的其中之一,干支就是天干地支的合稱,共有60個組合。甲子是干支之始,甲屬木、子則屬水,木與水的結合是自然界的調和,讓流動更順暢,所以在這天有所行動或開始新事情的話會有一個好的流動,能長久持續,是一個彩頭很好的日子!

事實上,日本的阪神甲子園球場也是選在甲子之年(1924年)動工,取其好彩頭而改名為甲子園,成為了日本高中與大學棒球賽事的聖地。

2023年的甲子之日:

1月6日、3月7日、5月6日、7月5日、9月3日、11月2日

2022年的甲子之日:

1月11日、3月12日、5月11日、7月10日、9月8日、11月7日

6. 母倉日

介紹了這麼多個對財運好的日子,來推薦一個姻緣好的母倉日。母倉就是指猶如母親教育孩子一樣,天神會對人類慈悲,所以適合在這天進行各種喜事,例如婚禮、入籍、搬家、修理家居等等。

每月有4~10日左右母倉日,有趣的是,彩頭好的母倉日有機會跟諸事不宜的佛滅日(釋迦牟尼佛滅度之日)在同一天,所以在擇日辦喜事時也要留意看看佛滅日是哪天。

2023年的母倉日(與佛滅日相沖的日子會不記載):

1月3日・11日・12日・23日・24日
2月10日・11日・23日
3月7日・19日・31日
4月6日・18日
5月8日・21日
6月2日・14日・25日
7月10日・23日
8月4日・8日・11日・14日・17日・20日・23日・26日・29日
9月4日・7日・10日・13日・16日・19日・22日・25日・28日
10月1日・4日・7日・14日・15日・26日・27日
11月7日・10日・11日・22日・23日
12月4日・5日・17日・28日・29日

2022年的母倉日(與佛滅日相沖的日子會不記載):
1月5日・16日・17日・28日・29日
2月15日・27日
3月12日・24日
4月4日・10日・11日・22日・23日
5月4日・5日・14日・26日
6月6日・7日・18日・19日・30日
7月1日・16日・28日
8月10日・16日・22日・28日・31日
9月3日・6日・9日・12日・15日・18日・21日・24日・30日
10月6日・8日・19日・20日
11月1日・15日・16日・27日・28日
12月9日・10日・21日・22日

這些日子都是日本傳統文化中的好運吉日,不過信則靈,不信則不靈,如果想拿過好彩頭可以看看哪天是好日求個安心,但也不用過分迷信,始終人為因素最重要!

小編出書啦!!!《遇見NEO東京:跟著在地人品嘗美食、最新景點、人氣伴手禮的One day trip提案》介紹最新東京景點和美食、以及日本文化小知識。

歡迎到台灣及香港實體及網絡書店購買!

【購書連結】

發表迴響