食欲之秋來了!日本秋天當季美食有什麼?在哪吃?

日本有讀書之秋、藝術之秋、運動之秋等說法,不過對吃貨來說,最吸引可能還是食欲之秋了!秋天有不少當季美食,秋高氣爽的天氣也讓人食欲大增!以下就是10種日本秋天代表美食,還會告訴你可以在哪裡享受到!

1. 秋刀魚

雖然台灣的秋刀魚漁貨量是全世界第一,但日本人也很愛吃!在日本,通常會把整條魚鹽烤,再以醬油或檸檬汁調味,跟白飯可是絕配!除了烤秋刀魚,還有蒲燒秋刀魚,或是用生魚片方式去品嚐。

而在日本,有機會可以免費享受到秋刀魚?每年9月,在東京都的目黒駅前商店街會舉行目黒秋刀魚祭(目黒さんま祭り),街上會有一整排攤販,把7000尾秋刀魚用炭火燒烤,然後免費派發。誰都可以參加及領取,一同品嚐美味的秋刀魚。

*2020年目黒秋刀魚祭中止舉行。

2. 栗子

踏入秋天,在日本走到公園或山邊等樹木茂盛的地方,於路邊很可能會看到栗子的果實!栗子可以做料理,又可以做甜點,像是栗子炊飯就是常見的日本家庭菜,只要把栗子、高湯及米一起煮成飯就成,十分簡單又好吃。

View this post on Instagram

プレミアムモンブラン「HITOMALU」 厳選茎ほうじ茶セット 大変お待たせしました。 9/19、本日より谷中、富ヶ谷両店舗にて 1日各25食(先着順)スタートします! 「人丸」は全国でも栽培数がごく僅か、本当にプレミアムな「栗」。 自社農園&鈴木さんの栗畑で収穫してきたばかりの「人丸」で作り上げる、モンブランの最高峰です。収穫量がまだそれほど多くないため、秋限定となります。 #人丸 #HITOMALU #プレミアムモンブラン #自社農園 #新栗 #Mont Blanc Ice #モンブランアイス #栗 #和栗 #和栗や #waguriya #谷中 #谷中ぎんざ #モンブラン #作りたてモンブラン #絞りたてモンブラン #和栗専門店 #モンブラン専門店 #モンブランスタイル #MontBlancSTYLE #モンブランデセル

A post shared by 和栗や 公式 (@waguriya) on

至於甜點,當然是美味的蒙布朗蛋糕。不過甜點不易做,還是建議你出去吃,近年日本開了很多栗子甜點專門店,當中最推薦的就是位於東京谷中銀座商店街的和栗や了!全年提供栗子霜淇淋、栗子泡芙、蒙布朗蛋糕等各式甜點,適中的甜度與濃郁的香氣,讓人一吃就會愛上!

和栗や網站

3. 地瓜

日本地瓜有很多品種,每種都各有特色,黃地瓜、紫地瓜,根據產地,口感、香氣與糖度都不同。地瓜也是非常百變的食材,可以造成地瓜濃湯、地瓜天婦羅,類似拔絲地瓜的日式甜點大學芋,或是奶油地瓜塔等等。不過想要最直接品嚐地瓜的美味,當然是烤地瓜!

位於東京豪德寺的烤地瓜専門店ふじ提供多個品種的烤地瓜,所以你可以跟朋友一起前往,購買多種分享和比較,看看你最喜歡的是哪種!除了烤地瓜,那裡也有新鮮的地瓜販售喔!

ふじ網站

4. 南瓜

日本南瓜外表通常是圓球形,呈深綠色,南瓜肉水份較少,口感粉糯,很適合做料理之用。除了西式的南瓜濃湯,日本人也很愛煮南瓜,或是南瓜天婦羅,香甜的南瓜跟醬油十分搭配。

View this post on Instagram

カボチャのchip dip カボチャのchipが主役です。 完熟カボチャを低温でじっくり焼き 旨味を凝縮。甘くて香ばしくパリパリと噛めば噛むほどカボチャの美味しさが出てきます。 そのchipをカボチャアイスやクリーム カボチャソースにdipしながら食べる新感覚のスイーツをお楽しみください。 #カボチャのchipdip #新メニュー #三軒茶屋 #かぼちゃ #カボチャ#スイーツ #シュークリーム #カボチャスイーツ #専門店 #秋 #パフェ #世田谷 #東京カフェ #東京スイーツ #kabocha #ハロウィン #秋スイーツ #北海道 #三茶

A post shared by 三軒茶屋カボチャ (@kabocha2_38_10) on

南瓜的甜點平常可能比較少見,但在東京三軒茶屋就有一家以南瓜甜點為中心的蛋糕店カボチャ,南瓜布丁、南瓜蛋糕、南瓜脆片等等,看著滿滿的南瓜,就感受到秋天與萬聖節的氣氛呢!

カボチャ網站

5. 柿子

走在日本鄉間,會看到一片橘色的柿子串,就是秋天獨有的風景。日本人會在秋季吃甜柿子,果肉細膩,甜度極高。而澀柿子就會拿去曬成果乾,澀柿子在曬乾後會去除澀味,更加香甜。而柿乾就可以用來製作和菓子,像是柿羊羹、柿大福。

在奈良有一家柿子專門店吉野いしい,從柿醋、柿果醬、柿肉漬物,還有柿子蛋糕、柿最中,可以買到各式各樣的柿子美食,讓你發現到柿子的全新可能性!

吉野いしい網站

6. 梨子

 

在日本可找到梨子或洋梨,梨子酸甜而口感爽脆,洋梨則是豐潤的甜味、有黏稠的口感,各有偏好。鳥取縣的二十世紀梨是十分人氣的品種,而在鳥取縣更有一個二十世紀梨記念館,館內不只介紹不同梨子的品種及歷史,當然還有新鮮梨子可以試吃!館外則有梨子農園,可以看到梨子的栽種,喜歡吃梨子的人一定要去看看,再把各種梨子口味的伴手禮帶回家吧!

二十世紀梨記念館網站

7. 松茸

松茸有著獨特的濃郁香氣,在日本可是珍貴的食材,價格也很高貴。最佳的品嚐方法就是於炭火上燒烤,不需要過多的調味料,可以原原本本感受其香氣與鮮味。另一人氣吃法就是松茸炊飯,米飯把松茸味道完全吸收,不需要任何小菜就會讓你吃上幾碗飯。

View this post on Instagram

・ 長野県上田市 【松茸山 二幸園】 ・ ——————— 📍@nikouen ——————— ・ 長野県は松茸収穫量が日本一! 中でも上田市は県内でも有数の松茸の産地 ・ 松茸の採れる期間だけ営業している「松茸小屋」と言われる所で『松茸料理』をいただいてきました😋 ・ その日に収穫された新鮮な松茸を提供してくれているそうです❤️ ・ 🍁松茸なべ 🍁松茸土瓶蒸し 🍁松茸茶碗蒸し 🍁炭火焼き松茸 🍁松茸ごはん 🍁松茸汁 松茸ごはんと松茸汁はおかわり自由🎵 ・ 信州上田で秋の味覚『松茸』をしっかり堪能してきました❣️ ・ ——————————————————— 店名:山小屋 二幸園 住所:長野県上田市 古安曽広山1394 電話番号:0268-38-5888 営業時間:11時00分~14時00分 夜完全予約制 定休日:無休(9月〜11月下旬) HP:創業昭和二十六年 季節/松茸料理 山小屋 二幸園 ——————————————————— ・ ・ ・ #二幸園 #松茸小屋 #松茸山 #山小屋二幸園 #信州上田 #松茸 #松茸料理 #秋の味覚 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #長野グルメ #長野ランチ #上田市 #上田市グルメ #長野のいいところ #長野の車窓から #松茸ご飯 #松茸の土瓶蒸し #japanfood #jp_gallery #インスタグルメアワード2020 #タビジョ #美味しいもの好きな人と繋がりたい #retrip_gourmet #instafood #retrip_nippon #名古屋インスタ交流会 #retrip_nagano #japanesefood

A post shared by ёmi® (@easai2) on

長野縣的信州上田是日本收獲最多松茸的地方,而在每年9月-10月,在當地可找到一些松茸小屋提供新鮮採摘的松茸料理,雖然吃一頓松茸盛宴可能要上萬日幣,但會是值得一試的體驗。

8. 白米

秋天也就是白米收成的季節,在這段時間可以享受到美味的新米。新米就是在收獲後2-3個月流通市面的米,相比保存時間較長的古米,新米比較黏與軟糯,有著甜甜的香氣,米粒也較白及帶有光澤。日本的米有高達500多個品牌,較為人熟悉的有越光米、青天霹靂米、秋田小町米等等。

View this post on Instagram

先日 新米食べ比べしてきました! 前々からずっと行きたいと思ってた #米福 食いしん坊仲間の @kanacom.k を誘っていざ出陣 迷った末に お料理は最小限で ご飯のお供系をいくつか頼んで お米を存分に味わう計画に 炊き上がりまで時間かかかるので まずはビールとお通し そのあと日本酒と牛スジ煮込み この牛スジ煮込み わたし史上No.1かも お米は1合づつ炊いてくれる 食べ残したら持ち帰り出来るとのことなので 4種注文して 冷えても美味しいという品種を後回しにして味わう この米には海苔の佃煮だな だの こっちの米はじゃこ山椒だね だの やっぱ明太子最強説 だの言いながら 最終的に2人で4合食べきりましたw スタッフのお姉さんも半笑いで 「すごいですね…」 いやいやわたしもびっくりよ そして肝心のご飯のお供を撮ってなかったw #新米 #お米 #ごはん #白米 #和食 #instacook #washoku #japanese #japanesefood #food #foodie #instafood #instagood #foodpics #foodporn

A post shared by ばやし/ゆき姐ェ (@bys_yuki) on

一般來說,米飯都是配角,用來襯托餸菜的美味,而在東京惠比壽的米福卻是以米飯為主角的餐廳,菜單選的是米的品種,用上優秀的萬古焼土鍋來煮飯,充分發揮米飯的美味。你可以直接品嚐,又可以點漬物或味噌等來搭配,全新認識米飯的滋味!

米福網站

9. 葡萄

 

在日本可買到紅葡萄及青葡萄,最受歡迎的品種當然是巨峰葡萄及晴王麝香葡萄,各自帶有獨特的香氣又甜美。長野縣、山梨縣一帶都盛產葡萄,特別是甲州市,那裡有很多葡萄農園及葡萄酒廠,在10月左右還會舉行葡萄祭(甲州市かつぬまぶどうまつり),在會場可以免費吃葡萄、試喝葡萄酒,當然也可以買到新鮮葡萄回家!

*2020年甲州市葡萄祭中止舉行。

小編在山梨縣甲州市的採葡萄體驗,有興趣就來看看吧~

10. 蘋果

View this post on Instagram

【🍎あら、りんご。は1周年をむかえました🍎】 . . 本日5月18日、あら、りんご。はオープンから1周年をむかえました。 今日まであら、りんご。のお店を続けてこられたのも、応援してくださる皆さまのおかげです。 本当にありがとうございます。 また、このような状況の中でも「少しでも応援になればと思って来ました」や、「がんばってね」など多くのお客様に温かいお言葉をかけていただき、感謝の気持ちでいっぱいです🍎🍎🍎 まだまだ成長途中のあら、りんご。ですが、これからも1人でも多くの方に青森りんごの魅力を伝えていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。 . . なかなか落ち着かない日々ではありますが、皆さま何卒ご自愛くださいませ🍏

A post shared by à la ringo [あら、りんご。] (@a_la_ringo) on

 

日本最有名的蘋果產地絕對是青森!青森種出很多蘋果品種,例如世界一、王林、富士,顏色、口感及甜度都有不同,看個人的喜好一定可找到你喜歡的口味。在青森可以找到很多蘋果口味的產地,而在神戶也一家青森蘋果甜點專門店a la ringo,蘋果派、蘋果冰淇淋、蘋果塔、蘋果蛋糕等等,外帶內用都可。最好的蘋果做出最美味的甜點,清甜又好吃!

a la ringo網站

延伸閱讀:【窩日本】精選東京及關西京阪神地區6家人氣蘋果甜點店!不只RINGO蘋果派!還有蘋果糖專賣店?!

日本秋天有這麼多美食,讓人食欲大開啦!這10種美食中你最想吃什麼?料理、甜點、水果,就像一道秋天盛宴,千萬不要錯過!

延伸閱讀:

天婦羅、味噌湯等統統變成洋食?!在這3家美食專門店中,享受變奏版洋風和食料理吧!

【窩日本】等候17年的可樂餅是什麼味道?讓人等候數年也甘願的日本超人氣絕品美食3選!

【窩日本】(東京) 麻布十番美食推薦:浪花家鯛魚燒、高級吐司店乃が美、打卡甜甜圈店… 讓人喜出望外的吃貨天堂!

發表迴響